不動産投資キャンペーン11社比較|2025年版

不動産投資キャンペーンのイメージ画像

不動産投資キャンペーンは、面談や資料請求をするとプレゼントがもらえます。

日本国内に不動産投資についてサービスを提供する会社は無数にありますが、その中でも特に魅力的なキャンペーンを実施している11社を紹介します。

キャンペーンは大きく、2種類に分けられます。

不動産投資キャンペーン11社比較

不動産投資 プレゼント キャンペーン条件

RENOSY(リノシー)
PayPayポイント50,000円分 面談

プロパティエージェント
デジタルギフト券50,000円分 面談

J.P.RETURNS
デジタルギフト券50,000円分 面談

シノケンハーモニー
QUOカードPay10,000円分 面談

MIRAP
Amazonギフト券50,000円分 面談

エスリード
Amazonギフト券10,000円分 面談

利回り不動産
1,500WC 会員登録&LINE連携

トーシンパートナーズ
不動産投資スタートブック 資料請求

robot home
アパート投資資料 資料請求
書籍 資料請求

トモタク
ご褒美グルメ 50万円以上の出資

「金券・ポイント」がもらえる不動産投資キャンペーン

RENOSY(リノシー)

公式サイト
https://inquiry.renosy.com/special/asset22_pp/

名称 RENOSY(リノシー)
運営会社 株式会社GA technologies
プレゼント PayPayポイント50,000円分
キャンペーン条件 面談 ※オンラインOK
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 面談をする
  3. 後日プレゼント送付

「RENOSY(リノシー)」は、東証グロース市場に上場する株式会社GA technologies(証券コード:3491)が運営する不動産投資サービスです。

初回の無料オンライン面談を完了すると、PayPayポイント50,000円分がプレゼント※¹されます。

RENOSYは、月々1万円から始められる不動産投資を提案し、入居率99.7%※²という高い賃貸管理実績を誇ります。

AIを活用した物件仕入れや専用アプリによる管理体制により、購入後もほぼ「ほったらかし」で運用が可能。税金対策やインフレ対策、生命保険代わりとしても活用できます。

¹:PayPayポイントはPayPayギフトカードで付与されます。出金と譲渡はできません、PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。また上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
²:2025年3月時点の中古マンション実績値

プロパティエージェント

公式サイト
https://www.propertyagent.co.jp/contents/seminar02_6/

名称 プロパティエージェント
運営会社 プロパティエージェント株式会社
プレゼント ギフト券50,000円分
キャンペーン条件 面談 ※オンラインOK
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 面談をする
  3. 後日プレゼント送付

「プロパティエージェント」は、東証プライム上場グループ企業が展開する不動産投資サービスです。

初回の個別面談へ参加すると、50,000円分のギフト券がプレゼントされます(Amazon・Apple・Google・PeXなど、交換先6,000種超の選択肢あり)。

駅徒歩10分圏内の優良物件を多数取り扱い、入居率99.65%※¹・スムーズな売却性・1.4%台〜の低金利スタートという特徴を打ち出しています。

オンライン/対面問わず無料個別面談が可能で、問い合わせ実績4万人突破、面談満足度98%という実績も記載されています。

¹:2024年5月時点

J.P.RETURNS

公式サイト
https://jpreturns.com/lp/ebook/propertyinvestment_3/

名称 J.P.RETURNS(ジェーピーリターンズ)
運営会社 J.P.RETURNS株式会社
プレゼント ギフト券50,000円(最大)
キャンペーン条件 面談

  • オンライン面談:20,000円
  • オフライン面談:50,000円
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 面談をする
  3. 後日プレゼント送付

「J.P.RETURNS(ジェイピーリターンズ)」は、東京都心や横浜など首都圏を中心に中古マンション投資を手がける不動産投資サービスです。

初回のWeb面談(オンライン)を実施すると、20,000円相当 のえらべるデジタルギフトがプレゼントされます。実際に会っての面談(オフライン)では、50,000円相当 のギフトが適用されます。

頭金0円から始められる不動産投資を提案し、入居率99.96%※¹の賃貸管理実績を誇ります。都心の資産価値の高い中古区分マンションに特化することで、将来の売却時にも有利な条件を見込みやすい点が強み。

¹:2025年3月末時点

シノケンハーモニー

公式サイト
https://www.mansiontoushi.com/lp_smart_fudousantoushi/

名称 シノケンハーモニー
運営会社 株式会社シノケンハーモニー
プレゼント QUOカードPay10,000円分
キャンペーン条件 面談 ※オンラインOK
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 面談をする
  3. 後日プレゼント送付

「シノケンハーモニー」は、シノケングループ傘下の事業会社が運営する不動産投資サービスです。

初回の無料個別面談を完了すると、10,000円相当のプレゼントがもらえます。また、希望者にはセミナーや面談の案内があり、「しつこい勧誘はしない」旨も明示されています。

頭金0円・月々1万円台から始められる不動産投資を提案し、年間216万円~432万円の家賃収入づくりを学べる資料も提供。投資初心者に選ばれる理由として、入居率約98.75%※¹および業界トップクラスの管理実績50,000戸以上(2024年12月末時点)が示されています。

¹:2024年年間平均/自社企画開発物件

MIRAP

公式サイト
https://mirap.co.jp/lp/

名称 MIRAP(ミラップ)
運営会社 株式会社シュアーイノベーション
プレゼント amazonギフト券50,000円
キャンペーン条件 面談 ※オンラインOK
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 面談をする
  3. 後日プレゼント送付

「MIRAP(ミラップ)」は、株式会社シュアーイノベーションが運営する不動産投資サービスです。

資料請求後に初回の無料オンライン面談または対面面談を完了すると、Amazonギフト券50,000円分がプレゼントされます。

月々5,000円から始められる不動産投資を提案し、年間72万円の家賃収入を目指せるプランを紹介しています。さらに業界最安水準1,000円からの管理手数料を実現し、AIによるエリア厳選や自動化された運用管理システムにより、手間を最小限に抑えた資産形成をサポートします。

エスリード

公式サイト
https://www.eslead.co.jp/investment/lp/ad04/index_a.html

名称 エスリード
運営会社 エスリード株式会社
プレゼント Amazonギフト券10,000円
キャンペーン条件 面談 ※オンラインOK
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 面談をする
  3. 後日プレゼント送付

「エスリード(ESLEAD)」は、東証プライム上場企業がバックにある不動産投資サービスです。

初回の無料面談を完了すると、Amazonギフトカード10,000円分がプレゼントされます。

入居率99.5%(2023年4月時点)という高水準の管理実績を持ち、すべての物件に対して長期修理保証(5年)を導入。さらに、借り上げ保証システムにより家賃の90%を保証する制度も備えています。

利回り不動産

公式サイト
https://wh.rimawari.co.jp/lp_campaign/

名称 利回り不動産
運営会社 株式会社ワイズホールディングス
プレゼント 1,500WC(最大)
キャンペーン条件
  • 新規会員登録:1,000WC
  • LINE連携:500WC
利用の流れ
  1. 新規会員登録
  2. LINE連携
  3. 後日プレゼント送付

「利回り不動産」は、1万円から投資できる不動産クラウドファンディングサービスです。

キャンペーン期間中に新規本会員登録と公式LINEの友だち登録・連携を行うと、1,000ワイズコインがプレゼントされ、条件を満たすとさらに500ワイズコインが追加付与されます(1WC=1円)。

累計組成ファンド数75件、累計募集額107億円超で、元本割れ実績はありません。予定利回りは約7%、運用期間は半年~1年程度が中心で、手間なく短期で不動産投資を始められます。

「資料・グッズ」がもらえる不動産投資キャンペーン

トーシンパートナーズ

公式サイト
https://www.tohshin.co.jp/lpo/tos2afs/

名称 トーシンパートナーズ
運営会社 株式会社トーシンパートナーズ
プレゼント 不動産投資スタートブック
キャンペーン条件 資料請求
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 後日プレゼント送付

「トーシンパートナーズ」は、デザイン性にこだわった自社開発マンションを提供する不動産投資サービスです。

資料請求を完了すると、無料でスタートブックがもらえます。

過去5年間の平均入居率は99.1%、1か月以上の家賃滞納率は0.02%と高い管理実績を誇ります。開発から賃貸管理・修繕までグループ一貫で対応し、スマホアプリ「LENZ」で収支管理や書類確認も可能。ほぼ「手間なし」で資産運用を始められます。

robot home

公式サイト
https://lp.robothome.jp/ic/AP_documentrequest02/index.html

名称 robot home(ロボットホーム)
運営会社 株式会社robot home
プレゼント アパート投資資料
キャンペーン条件 資料請求
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 後日プレゼント送付

「robot home(ロボットホーム)」は、東証スタンダード上場企業が運営するIoTアパート経営の不動産投資サービスです。

資料請求をすると、アパート投資資料がプレゼントされます。

累計3,000棟以上の投資用木造アパートを開発し、土地仕入れから設計・建築・管理までワンストップで対応。IoT機器を標準装備し、スマホ連動の防犯通知やオーナー専用アプリによる収支管理など、手間を抑えた資産運用を可能にしています。

セカンド・オピニオン

公式サイト
https://fudousan-kyokasho.com/lp-secondopinion

名称 セカンド・オピニオン
運営会社 株式会社WonderSpace
プレゼント 書籍
キャンペーン条件 資料請求
利用の流れ
  1. 資料請求をする
  2. 後日プレゼント送付

「不動産投資の教科書 セカンドオピニオン」は、年収500万円以上の会社員・公務員を対象に、不動産会社から提案された物件を第三者の視点で診断する不動産投資サービスです。

資料請求をすると、書籍『不動産投資は、「物件」で選ぶと、99%失敗する』がもらえます。

経験豊富な不動産投資家が、物件資料をもとに中立・公正な立場から助言し、営業担当や物件の見極め方、リスクの洗い出しなどを詳しく解説。ウェブメディアとしての知見を活かし、営業ノルマに左右されない判断をサポートします。

トモタク

公式サイト
https://www.tomotaqu.com/topics/news/campaign-024/

名称 TOMOTAQU(トモタク)
運営会社 株式会社イーダブルジー
プレゼント ご褒美グルメ
キャンペーン条件 50万円以上の出資
利用の流れ
  1. 会員登録をする
  2. 50万円以上の出資をする
  3. 後日プレゼント送付

「TOMOTAQU(トモタク)」は、1口1万円から投資できる不動産クラウドファンディングサービスです。

50万円以上の出資をすると、ご褒美グルメがもらえます。

平均利回りは6%超で、これまで元本割れや配当遅延の実績はありません。累計調達額は100億円を突破し、組成ファンド数は100件を超えています。

不動産投資キャンペーンの使い方・流れ

不動産投資のキャンペーンを上手に活用するには、申し込みから特典受け取りまでの手順と、各社の「適用条件」を把握しておくことが大切です。以下は一般的な流れの例です。

  1. キャンペーン内容を比較する
  2. 資料請求・面談を申し込む
  3. 投資プランを相談し物件を選定する
  4. 契約手続きを進める(必要に応じて融資申請・契約締結)
  5. 特典の受け取り・付与状況を確認する

それぞれについて詳しく解説します。

1. キャンペーン内容を比較する

まずは複数社のキャンペーンを比較し、特典の種類(「金券・ポイント」「資料・グッズ」など)、適用条件(面談の実施回数や本人確認、カメラON、属性条件、融資可否、申込期限など)を確認します。面談のみで付与されるタイプもあれば、面談を複数回・属性や融資条件まで求めるタイプもあります。

2. 資料請求・面談を申し込む

多くのキャンペーンは資料請求や初回面談の実施が出発点です。オンライン/対面の指定、本人確認やカメラON、所要時間など細則があるため、LPの「適用条件」や注意書きを事前にチェックしましょう。

3. 投資プランを相談し物件を選定する

希望のエリア・予算・ローン条件を踏まえて、複数の物件提案と収支シミュレーションを受けます。特典を優先して物件条件を妥協せず、利回り・空室リスク・維持費・出口(売却)など投資の本質で判断します。

4. 契約手続きを進める(必要に応じて融資申請・契約締結)

物件が決まれば融資申請や契約へ。キャンペーンによっては、契約日・融資実行・入金時期などが特典の確認ポイントになることがあります。スケジュール遅延で対象外とならないよう、日程管理を徹底しましょう。

5. 特典の受け取り・付与状況を確認する

特典は即時付与とは限らず、面談や条件確認の完了後に一定期間を置いて付与される場合があります。発行形態(デジタルギフト/ポイント/郵送物)や付与予定時期の注記を保存しておくと安心です。

不動産投資キャンペーンの注意点

キャンペーンを利用する際には、いくつかの注意点があります。特典だけを目的にせず、失敗を避けるためにも確認しておきましょう。

  1. 対象条件を満たさないと特典はもらえない
  2. キャンペーン期間に注意
  3. 申し込み経路が限定されている
  4. 特典の付与時期にラグがある/「付与保留」になることがある
  5. 特典は投資収益や物件価格に直接の影響はない

それぞれについて解説します。

1. 対象条件を満たさないと特典はもらえない

面談の実施だけで付与されるタイプもありますが、面談回数(複数回)や本人確認・カメラON、属性要件(年収・年齢・勤続年数・勤務先区分など)、融資可否の確認など、追加条件が設定されるケースもあります。LPの「適用条件」「対象外」欄を必ず確認しましょう。

2. キャンペーン期間に注意

申込期限・面談実施期限・契約期限など、複数の締切が別々に設けられている場合があります。物件選定や融資審査に時間がかかる前提で、余裕あるスケジュールを確保してください。

3. 申し込み経路が限定されている

特設LP・指定フォーム・特定バナー経由など申込経路が指定されていることがあります。経路外からの申し込みは対象外となる場合があるため、案内ページの手順どおりに申し込みましょう。

4. 特典の付与時期にラグがある/「付与保留」になることがある

付与は即日ではなく、面談完了や各条件の確認後に一定期間(数週間〜数か月)を要するケースがあります。条件未達や確認中は「付与保留」となる扱いがある点にも注意してください。

5. 特典は投資収益や物件価格に直接の影響はない

ギフトやポイントはあくまで付加的なインセンティブです。物件の利回り・入居リスク・運用コスト・出口など投資の本質で判断し、特典を優先して条件を妥協しないことが重要です。

不動産投資キャンペーンのよくある質問

Q. 特典はいつ受け取れますか?

面談や条件確認の完了後、一定期間を経て付与されることがあります。付与目安(例:数週間〜数か月)が案内されているケースもあるため、LPの注記を確認してください。

Q. 面談だけで特典をもらえることはありますか?

あります。初回面談(オンライン含む)の実施を条件にデジタルギフトやポイントを付与するタイプがあります。一方で、面談回数の指定や属性要件、融資可否の確認など追加条件があるタイプもあるため、必ず「適用条件」を確認しましょう。

Q. 複数社のキャンペーンを併用できますか?

申し込み自体は可能でも、1世帯1回や過去応募不可、他キャンペーン併用不可などの制限が設けられていることがあります。各社LPの注意事項を必ず確認してください。

Q. 契約前にキャンセルした場合はどうなりますか?

面談のみを条件にした付与タイプでも、規定の面談実施方法(本人確認・カメラON・所要時間等)や追加条件を満たさない場合は対象外になり得ます。契約・融資が条件に含まれるタイプでは、その成立が前提になる場合があります。

Q. 申し込みはどこからすればいいですか?

各キャンペーンの特設LP/専用フォームから申し込みます。指定以外の経路からの申し込みは特典対象外になる可能性があるため、LPに記載の手順に従ってください。

 

姉妹サイト:不動産売却キャンペーン比較